家庭用ディスポーザとは
-
ディスポーザとは・・・
キッチンから出る調理クズや残飯などの生ゴミを細かく粉砕する装置です。粉砕された生ゴミは台所排水と一緒に処理槽を通じて、下水道に放流されます。
戸建住宅の場合、一部の自治体では下水道への直接放流が認められた自治体があります。自治体に届出の上、認められた場合にディスポーザ単独での設置が可能になります。詳しくは自治体にお問い合わせください。
ディスポーザ付きマンションにお住いの方
国内製造台数トップクラス!
フロム工業は日本のディスポーザ専業メーカーです。
OEM含めて国内製造台数トップクラスの実績と安心の(公社)日本下水道協会の規格適合・製品認証取得品です。
2018年4月1日より、東京都では「ディスポーザ排水処理システム取扱要綱」が改正となり、ディスポーザ交換に際しては、ユーザーが機種を選ぶことができるようになりました。
改正前)
ディスポーザ交換は、既設と同一機種に限る
↓
改正後)
ディスポーザ交換は、(公社)日本下水道協会の規格適合評価品及び製品認証品であれば機種は問わない。
フロムの規格適合・製品認証取得品への交換が可能です!
※(公社)日本下水道協会の規格適合・製品認証取得品以外の交換は認められていません。
※東京都以外は、お住まいの下水道局へお問い合わせください。
「生ゴミは溜めて焼却する時代から、流して創エネの時代へ」
とっても便利でエコな生活があなたを待っています。
ディスポーザですっきりキレイ、快適らくらくな毎日を。
-
- 気になるニオイが消えて、
いつも清潔なキッチンに。 - 生ゴミ特有の気になるニオイだけでなく、食中毒の原因になる細菌類もシャットアウト。
- 気になるニオイが消えて、
-
- キッチンまわりの嫌な害虫対策にも。
- コバエが繁殖する一番の原因は生ゴミ。生ゴミをなくせば、害虫の発生が抑えられます。
-
- 手軽にササッと処理。溜め置きが不要に。
- ゴミ入れやベランダで溜め置きせずにすみます。お部屋がすっきりと片付いて快適です。
-
- ゴミの量が激減。軽いからゴミ出しも楽々。
- 生ゴミが減った分、ゴミ全体の重さと容量が減少。
お出かけついでにパッと出せます。
-
- 社会全体のゴミ量を削減、環境保全に役立ちます。
- ゴミの焼却や埋め立て量が減ることで、社会や環境にやさしいエコにつながります。
-
- ゴミ置き場の動物被害や悪臭対策に。
- カラスや猫に狙われやすく、臭気が残る屋外のゴミ置き場。生ゴミの減少でトラブル解消へ。